サイト名 | Royalty System(ロイヤリティシステム) |
---|---|
評価 | |
サイトURL | http://rin-royalty.com/royalty/ |
カテゴリー | 仮想通貨 |
運営会社 | 株式会社バリューブレイン |
責任者名 | 記載無し |
電話番号 | 記載無し |
メールアドレス | [email protected] |
所在地 | 東京都渋谷区神南1-8-18 クオリア神南フラッツ804号 |
IPアドレス | 120.136.14.7 |
ドメイン取得日 | 2018年04月17日 |
サーバー会社 | XSERVER |

【鬼検証】Royalty System(ロイヤリティシステム)を丸裸にしてやります。
Royalty System(ロイヤリティシステム)の検証開始(2018年5月8日)
今日から「ロイヤリティシステム」という情報商材の検証に入ります。
今回のオファー主である唯月りんは元銀座のホステスで、客である経営者から得た知識やノウハウで経営を成功させた天才です。(彼女自身の発言なので、信憑性はありません。)
最近では仮想通貨でも成功を収め数億円を稼いだそうですが、今回はその内容を明かしてくれるとのこと・・・・
今回は、そんな唯月りんが提案するロイヤリティシステムの全貌をみていきます。
まずは登録から
唯月りんが提唱するロイヤリティシステムは、登録者に対し事前に価値が上昇する植物コインを教え、その差益で儲けることが出来るという内容です。
- Royalty・・・増殖系(繁殖系)コインLINE配信システム
- クリマップ・・・すくすく資産を勝手に育てる植物系コイン情報が記されたリアルタイム更新型の宝地図
ロイヤリティシステムで恩恵を受けるには、この2つを使うことが必須となっています。いかにも高そうなシステムですが、今回は特別に無料で提供してくれるそうです。
定価が約60万!? 高すぎませんか?w 幾ら儲かるのか知りませんが、さすがに衝撃の価格です。しかも5月中は無料で提供されるらしいのですが、6月に入れば有料価格に戻るとのこと・・・ さすがに定価で購入する人はいないと思います。
そもそも60万もするようなシステムを無料で提供すること自体、嘘くさいですね。
私は長年、情報商材を扱っていますが高額システムを無料で提供する理由は「元々それだけの価格の価値はないが、高く設定しておいた方が、無料時にお得感がある」か「オファー側に設定料金以上の恩恵があるか」のどちらかです。
今回の場合は、おそらく前者でしょう。彼女は成長するであろうコインを教えることで、自分が保持しているコインも成長すると言っていますが、仮想通貨はそんなに単純じゃありません。
下には、こんな表現もありました。
無料登録後、投資スクール等の有料商品の販売や、有料課金のご案内、銀座クラブへの同伴のお誘いなども一切ありません。
不自然な位、無料であることを念押ししていますw それから、わざわざ同伴をしない旨を書かなくてもいいと思いますが、おそらく高額料金が発生する何かがあるのかもしれません。
今回、この2つを無料提供する条件としてLINEへの登録を要求されたので、ひとまず登録しました。
唯月りんはこいつ
Googleで唯月りんを調べたところ、過去の情報が一切出てきませんでした。TwitterやFacebookなどSNSも調べてみましたが、コレといった情報は掴めなかったのです・・・・
この手の商材のオファー主は、名前を変えて何度も提供する人がほとんどです。彼女はそもそも存在すらしていない可能性もあります。
検証1日目まとめ
いかがでしたか。非常に曖昧な表現が多く、信憑性にかける今回のオファーは純粋に仮想通貨に興味を持っている人間を食い物にしようとしています。
現段階では、断定できませんが「Royalty System(ロイヤリティシステム) 」の内容を鵜呑みにすることは大変危険でしょう。
最近では、ネットやニュースなどで「仮想通貨」「ICO」「ビットコイン」「投資」といったキーワードが頻繁に登場するため、興味を持つ人も多いと思います。
これから、仮想通貨関連の商材に手を出そうと思っている人は細心の注意を払って、関わっていくことをオススメします。
悪徳業者は「知識は無いけど興味はある人」を格好の標的にするため、このような商材を使うときは、いつも以上に注意を払うようにしてください。
当然、これからもそのような人をターゲットした無料オファーは増えていくと思われます。
素晴らしい経歴を武器に商売を展開する人々は、「絶対に稼げる」「再現性100%」「確実に利益が出せる」と強気な発言を連発します。
しかし惑わされてはいけません。これは大きな間違いです。そもそも投資というものは多額の資本が必要で、基本的にハイリスク・ハイリターンです。
Royalty System(ロイヤリティシステム) はサイト内で「無料」というワードと共に、「リスク皆無」を謳っていますが、何事にも必ず儲かる保証なんかありえません。
つまり、この表現は適切ではありませんし、何も知らない投資初心者が参加するには危険すぎます。
「ICOで稼げた!」と言っている人の中には「数ヶ月前までFXのトレーダーで稼ぎまくっていた」と言って同じような高額商材を販売していた残念な人もいます。
最近の仮想通貨ブームに乗っかっただけの悪質なオファーに騙されないよう気をつけましょう。
現状、ブラックな要素が各所に見えた「Royalty System(ロイヤリティシステム) 」ですが、最終的に登録するかしないかは個人の自由です。しかし、慎重に判断するようにしましょう。
では、今回はこの辺で失礼し、また情報が追加されたら更新させて頂きます。
ついにメルマガ始動(2018年5月23日)
【祝】
情報商材Channelメルマガ始めました。
冷やし中華ではありません。情報商材Channelメルマガです。
ずっとやりたかったメルマガがやっと配信できるようになりました(泣)
メルマガではコア過ぎてサイト内では公開できない情報を中心にお届けしていこうと思っています。
私もボランティアでは無いので、たまに広告を配信させてもらうことはあると思いますが、基本的には「稼ぐ」をテーマに考え方・概念・事例・方法等をお伝えしていくつもりです。
興味を持って頂いた方はコチラから登録してください。
※具体的な人数はまだ決めていませんが、一定数に達したら募集は締め切るつもりです。サポートも考えるとそんなにたくさんは対応できませんのでご容赦ください。